
散歩コースの街中で拾った花などです、今回の寒波の前に写したものもあり寒波の影響でどの様になったのか気になる植物も有ります。
鉢植えノサザンクロス(ミカン科)です、普通は真っ直ぐ伸びて上向きに花を付けているものが多いと思うのですが、この家のものは成長し垂れ下がった枝に花を付けている面白い形です。
庭に植えてあるソテツ(ソテツ科)も実をつけていますし、アロエ(ユリ科)も花を付けています。


綺麗な鉢植えのコリウス(シソ科)、ゼラニウム(フウロウソウ科)、ベゴニア(シュウカイドウ科)です。


とても良く実の付いているナンテン(メキ科)と公園で剪定後に伸びた枝が綺麗に紅葉しているドウダンツツジ(ツツジ科)です。


鉢植えのプルーベリー(ツツジ科)が綺麗に紅葉していますし、カキノキ(かきのき科)の実も最後のようです、パンパスグラス(イネ科)は長く頑張っています。


"サザンクロスなど。"へのコメントを書く