
街中の住宅で奇麗に咲いている紅梅がありました、他の多くの住宅では大きく膨らんだ蕾の状態か又は幾つかの開花が見られる程度ですから、この家の紅梅は特に早いように感じます。
公園の白梅も何個が咲いていましたから、この寒さが終わると一気に開花に進むのではと思います、春近しの感じがする光景でした。
街中の住宅街で元農家と思われる家の庭には沢山の実を付けたユズがあります、いろいろの所で残っていた柿は鳥達の御馳走になったようで残っていませんが、ユズは食料にならないのか沢山残っていて、春の香りの代役をしているように感じました。
この記事へのコメント
おとと
紅梅のお花が一杯に咲きましたね、白梅は少し遅く咲きますね。
梅が咲き始めると春は其処まで来ていると実感いたします。
ゆずも柚子も沢山ですが鳥りは食べないんですね。
ブログを拝見して、毎日更新には感服いたします。
おととと申します。又来させてくださいね
杏
こちらの紅梅は早咲きなのでしょうか。これほど紅梅の花が咲いているのを見たことがないです。この寒さの中で、綺麗に咲いて華やかで良いですね~。
白梅の花はこれからですね。真っ青な空に白い梅の花が満開になったら素敵でしょうね。花が咲くのが楽しみです。
昨年は果実が豊作だったようですね。黄色いユズが木になっていると綺麗で嬉しくなります。
やまびこ
柚子は人間の香味に使うのは良いですが、鳥には酸っぱくて お口に合わないのでしょうね。(^_-)-☆
デコウォーカ
OSAMI
紅梅の早いものは奇麗に咲いているようで春近しを感じますがその他の多くはこれからというところでしょうか、ユズは鳥には見向きも去れないようですね。今のところ何とか更新を頑張っていますけれど何時まで続きますか疑問ですがお付き合いください。
OSAMI
他の場所のものがまだチラホラですからここのものはやはり少し早く咲いているようです、開花の少し遅い白梅はこれからでしょうね。
ユズも遠くから眺めると少しは絵のようになりなかなか良いですよね。
OSAMI
紅梅が咲くようになって少し春の感じがしてきたように思いますよね、ユズはどうも鳥には見向きもされないようで沢山残っていますから、遠くから眺めると少しは絵になります。
OSAMI
別の所のものはチラホラというところでしたが、ここのものは奇麗に咲いていて春の感じを味わいました、ユズを含め柑橘系のものは沢山の実が残っていますし、眺める方としては絵になりますよね。
chiharu
OSAMI
コメントが遅れました、この家の紅梅だけが奇麗に咲いていましたが、他はまだチラホラというところでした。